■トパーズ■


興味のある項目をクリックしてください!!

▼青やピンクのトパーズにも人気が・・・ ▼世界的に有名な産地だった日本


☆青やピンクのトパーズにも人気が・・・

 トパーズの色はふつう」は黄色であることから、
 黄色の透明石はすべてトパーズであるかのように思われがちです。

 しかし、黄色の透明の石はトパーズのほかにもたくさんあり、
 それらの中には「トパーズ」の名をかぶせて出回っているものもあるので、
 注意が必要です。

 ひと口に、トパーズといっても、その色種類は多く、
 黄色のほかに黄渇色、うす緑、うす青、オレンジ、ピンク、
 赤などがあり、さらに無色透明のものもあります。
 最近では、青やピンクのトパーズがかなり出回っており、人気も高まっていきます。


☆世界的に有名な産地だった日本

 熱処理による染色ものも含んで、黄水晶のことを「トパーズ」と呼んでいるために、
 本物のトパーズのことは「インペリアル・トパーズ」と呼んで区別しています。

 それだけに、本物のトパーズは、価値があり、希少性も高くなっています。
 トパーズの産地はプラジルが主ですが、そのほかビルマ、スリランカ、ソ連、
 アメリカ、南西アフリカ諸国などがあります。
 日本でも、かつては良質のものが産出され、世界的にも有名でしたが、
 現在では滋賀県や岐阜県などから、ほんのわずかしか産出されていません。