興味のある項目をクリックしてください!!
▼「イブニング・エメラルド」の異称もある ▼ハワイの観光土産は移入ものが多い ☆「イブニング・エメラルド」の異称もある ペリドットは、橄欖石(オリィピ)に属する宝石で、 日本でもしばしばオリィピンと呼ばれることがあります。 オリィピンという名称は、他の各種の緑色の石にも用いられているために混乱することが多く、 ペリドットという正しい宝石で統一して使うことが望まれます。 ペリドットは、オリーブ・グリーンという特有の黄緑色で代表されますが、 ほかにも、緑を帯びた黄色や真正の緑色など、多岐にわたっています。 オイル・グリーンと呼ばれる油っぽい色もあります。 また、夜の証明のもとでは、緑色の度合いを増すという特徴があり、 そのために「イブニング・エメラルド」の異称もあります。 ☆ハワイの観光土産は移入ものが多い 産地としては、紅海のセントジョーン島が有名です。 そのほか、ビルマ(とりわけ北部)をはじめ、スリランカ、オーストラリア、 ブラジル、アメリカ(アリゾナ、ニューメキシコ)などで産出されています。 また、ハワイ諸島でも発見され、ハワイアン・ペリドットとして知られています。 しかし、現在では産出がきわめて少なく、観光土産で売られているもののほとんどは、 アメリカ本土やオーストラリア産の原石を移入しているにすぎません。 |